ダブルス乱数表【テニス】

ダブルス組合せ表(5~9人用)
目次

ダブルス乱数表の公開

Embed from Getty Images

仲間内でテニスの試合をする際、「対戦の組合せをどうやって決定するか」はいつも問題になると思います。

ネットを検索すると、たくさんの組合せ表を見つける事ができますが、使い勝手だったり、見た目だったり、不満に思っている方も多いと思います。

そこで今回、サークル運営者の方に向け、テニスのダブルスの試合でランダムにペアの組合せを決定する際に利用できる「ダブルス乱数表 (組合せ表)」を作成しました。

テニスでダブルスの試合をする際に、どうしても出てくる問題が「組み合わせ」をどうするかだと思います。

世の中には、このようなテニスのダブルス乱数表が多数あり、ネット上からダウンロードして使用できますが、自分の好みや利用実態に合わなかった為、自ら作成してみました。

作成にあたり「使い勝手」「デザイン」「見やすさ」を徹底的にカスタマイズしたダブルス乱数表を作成してみました。

多くの場合、一枚の表で 5人、6人、7人などの組み合わせに対応するのが一般的ですが、この様に一枚で複数人数に対応した表というのは、ほぼ一回しか利用できず紙の無駄になるケースが多く、非常に不満でした。

そこで、今回はこの問題を解決する為、「一枚につき5人の組み合わせ」など人数毎に分けて作成。

こうする事で5人〜9人までの表を用意する場合、合計5枚の紙が必要になりますが、それぞれが複数回使用できるため使い勝手も良く、紙の無駄にならずに環境にも良いと思います。

また、試合の進行が早く表の組み合わせが一巡してしまった場合でも、次の列から始めることで問題なく試合を進行することが可能です。

一度ご覧いただき、「良いな」と思ったらぜひ使ってみてくれると作成した甲斐もあり、とても嬉しいです。

この表をご利用いただくことで、サークル運営が今までよりも円滑に進めるようになると嬉しいです。

以下よりご利用状況に応じて使いやすいものをお選びいただき、ダウンロードしてお使いください。

ボク
ボク

なお、ページトップに掲載した表は「ダブルス組合せ表 (5〜9人用)です。

ただし、使い勝手は「ダブルス組合せ表 (人数別)」の方が良くオススメです。

また、こうした方が見やすい、使いやすいといったご意見などをいただけると嬉しいです。その際は「お問合せ」よりご連絡いただけると大変ありがたいです。

ダブルス組合せ表 (人数別)

ダブルス組合せ表 (人数別)

色々なパターンの表を作成し、実際に何度も使用してみたところ、現時点ではこの「ダブルス組合せ表 (人数別)」が最も使いやすいと思います。

ご利用にあたっては、まずこの表をご使用いただき、実際の利用実態にそぐわない場合には (下記に掲載する) 他の表をご利用いただくのが良いと思います。※「他の表」とは、ダブルス組合せ表 (5〜9人用)、ダブルス組合せ表 (シンプル版) を指します

上記の表は、それぞれ「ダブルスの組み合わせ 5巡分」です。

「ダブルス組合せ表(5人用)」のみ 1 ページ構成です。それ以外は、2 ページ構成です。

使用時の注意点など

  • 少し厚めの紙に「A4で両面印刷」する (両面印刷用紙を推奨)
  • クリアファイルに挟んで保管する
  • フリクションなど消えるインクのペン等でチェックすると、表を使い切った時にチェックを消して再利用できるので良いかもしれません(表の予備を持ち合わせていない場合など)
  • 「iPad + Apple Pencil」の組み合わせで利用するともっと便利。「ファイル」アプリ等に保存して PDF で使用すると印刷する必要がなく便利です(※スタイラスペンが使用できる他のデバイスも同様)

組合せ表は、PDF 形式で提供いたしますので、印刷してご使用下さい。

もしくは、タブレット等に保存して、スタイラスペンでチェックするなどのご使用も可能です。

印刷して使用する場合、何度も利用するため少し厚めの紙に両面印刷するとシワシワ、ヨレヨレにならずお使いいただけると思います。できれば、両面印刷用の用紙を使用すると、印刷時に裏写りせず見やすいですし、適度な厚みもあり良いでしょう。

また、保管の際には、クリアファイルに入れると折れたりクシャクシャにならずに良いです。

ボク
ボク

印刷用紙は、下記のような両面印刷用の用紙を使用するとなお良いです。

  • EPSON 両面上質普通紙〈再生紙〉A4 250枚入 KA4250NPDR
  • Canon 普通紙・ホワイト 両面厚口 250枚 SW-201 A4

より鮮明に印刷したい場合には、少々高額にはなりますが、下記のようなスーパファイン用紙をご使用いただくと良いでしょう。

  • EPSON 両面スーパーファイン紙(A4・100枚)KA4100SFD

ちなみに、掲載画像の組合せ表は「EPSON 両面上質普通紙〈再生紙〉A4 250枚入 KA4250NPDR」を使用して印刷したものです。

EPSON 両面上質普通紙〈再生紙〉A4 250枚入 KA4250NPDR

ダブルス組合せ表 (5〜9人用)

ダブルス組合せ表 (5〜9人用)

一枚に 5人、6人、7人、8人、9人の組合せ表がまとまっている方が使いやすいという方は、下記の「ダブルス組合せ表 (5〜9人用)」をお使い下さい。

ダブルス組合せ表 (5〜9人用)

この表のメリットは、一枚の紙に 5 〜 9 人の組合せが表示されている事です。その為、途中で 5 人から 7 人に増えるなど、人数の増減に対応できる点にあります。

この表が一枚あれば、例えば 1 日の中で人数の増減があっても、5 〜 9 人の人数に対応できます。

逆に、デメリットは、各人数において 1 巡分しかこの表 (用紙) を利用できない事です。例えば、6 人の組合せで試合を進行した時、一巡だけ、つまり 26 試合 ( 5 人の場合は 15 試合) 分の組合せを消化するとこの表は使えなくなり、新たに別の表を用意するか、もしくは色の違うペンを使うなどで対応する必要があります。

私が利用した印象だと、この表の利用は、実質的に「 1 日限り」の利用が目安となるでしょう。

特に参加するメンバーが比較的固定しており、参加人数が一定数の場合は、やはり「ダブルス組合せ表 (人数別) 」が使いやすいでしょう。

しかしながら、これらの点を理解しておけば、常にこの表を一枚用意しておくと人数の増減に対応できる事から、とても便利だと思います。

※ なお、ページトップに掲載した (5〜9人の組合せを一枚に収めた) 表は、このバージョンの表です。

一括ダウンロード

上記の全ての表をとりあえず一括でダウンロードしたい方は、下記よりダウンロードしてご使用下さい。

上記の表すべてを一括で DL したい方

※ 一括でダウンロードできる表は、ダブルス組合せ表 (人数別)ダブルス組合せ表 (5〜9人用) です。ダブルス組合せ表 (シンプル版) は含まれません。

【一括でダウンロードできる表】

  • ダブルス組合せ表 (人数別)
  • ダブルス組合せ表 (5〜9人用)

※ 下記、ダブルス組合せ表 (一括DL版)には、ダブルス組合せ表 (シンプル版) は含まれません。

ダブルス組合せ表 (シンプル版)

ダブルス組合せ表 (シンプル版)

見た目がシンプルな表をご要望の方は、以下よりダウンロードしてご使用下さい。

シンプルな見た目を重視する方

尚、このシンプル版については、人数毎の表を作成していません。ご要望の方は、「お問合せ」よりご連絡下さい。

Embed from Getty Images

それでは、これからも楽しいテニスライフを送りましょう!!


他の記事もご覧ください!

当ブログでは、テニスの情報を発信しています!

プロテニス全般、テニスの一般知識、テニスギアなどについてご紹介しています。

ぜひご覧いただけると嬉しいです。

あわせて読みたい
Mako-Laboratories – No Tennis , No Life! ーテニスを愛する全ての人へー

ダブルス乱数表の英訳について

ところで、「ダブルス乱数表」の英訳が「Doubles Random Number Table」で正しいかどうか分かりません (汗)。どなたか、「ダブルス乱数表」の正確な英語表記に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけると大変嬉しいです。

ちなみに、「ダブルス乱数表」の翻訳には「DeepL」の無料版を使用しました。

無料で利用でき、かつ高精度な翻訳が可能です。特に長文を翻訳する際に、とても精度の高い自然な翻訳をしてくれますので、非常にオススメです。

あわせて読みたい
DeepL翻訳:高精度な翻訳ツール テキストや文書ファイルを瞬時に翻訳します。個人でもチームでも、高精度の翻訳をご活用いただけます。毎日、何百万もの人々がDeepLを使って翻訳しています。

DeepL」についてより詳しく知りたい方は、過去記事のこちらをご確認下さい。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

こんにちは!三度の飯よりテニスが好きな Makolon です。
札幌市在住。テニス観戦歴30年、自らもテニスを嗜み、草大会に参戦中。とにかく、テニスが好きなテニス愛好家。テニスフリーク。週4〜5日でテニスを楽しんでいます。

コーチなどの専門家の視点ではなく、一般プレーヤー側の視点で皆さんに近い立場からテニスに関する情報をお伝えすべく、当ブログや YouTube、SNS などで情報発信していきます。

また、自らもテニスサークルを運営する立場として、サークル運営を円滑に行えるようなツールや情報なども当ブログでご紹介していく予定です。

テニス以外では、米国株を中心に資産運用を行なっている投資家として活動。個人事業主としての活動に着目し、企業に雇用されない生き方を模索中。

ブログ運営も個人として活動する事もすべて初めてであり、今後の展開にワクワクしているところ。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる